· 

【News126】「里子チュンソンの滞日10日」 山下知津子

 10月23日午後7時過ぎ、成田空港到着ロビーに当基金の元教育里子チュンソンが柔らかい笑顔を湛えて姿を現した。1年ぶりの再会。出迎えたのは水府さんと私、そして現在都内で焼肉店を6店舗展開している元脱北者のT君。皆でT君の車に乗り込み都内に向かう。北朝鮮北部の街に生まれ8歳で孤児になり、中国に渡って当基金の養護教育施設で育ち、韓国に入ったのち英国に行き難民申請。現在は英国国籍を取得しているチュンソン。有給休暇で10日前に英国からソウルに来たこと、職場を変わり、現在はロンドン南郊の韓国料理や鮨などを出す店で働いていること、K―POPや韓国の映画、ドラマなどが今英国でもブームとなっており、店も賑わっていることなどを車中で話してくれた。

 私たちはT君に案内してもらった彼の店で、おいしい焼肉をご馳走になった。

 翌24日は、20年ほど前チュンソンが韓国にいたころお世話になったある大手通信社の記者が、彼を上野の国立博物館や西洋美術館に連れて行ってくれた。25日には彼は一人で銀座に出かけたと言っていた。

 26日、鎌倉の裏道山道にも精通している私の俳句仲間に案内してもらい、チュンソンと一緒に鎌倉を歩いた。日本で看護師となって働いている元脱北者のSさんも同行、4人で妙本寺から祇園山ハイキングコースを辿り、見晴台から相模湾を眺めたりした後、鶴岡八幡宮に出た。その後江ノ電で片瀬海岸まで行ったのだが、チュンソンはひとりで日の傾きかけた波打ち際まで行き、しばらく佇んでいた。

 27日には、やはり元脱北者で5年前に日本に入国した一番若いR君がぜひともチュンソンに会いたいと来てくれて、二人で都内を巡ったとのことである。そしてその日の夕方は早稲田大学の金敬黙先生に招かれ、加藤代表理事と共に早稲田の教授や学生たちとの意見交換、懇談会に出席する、という多忙ぶりだった。

 28日午後は文京区内で「チュンソンを囲む会」を開いた。当基金創設時のメンバーだった李さんには通訳をお願いし、原田弁護士ご夫妻や遠く大分市から会員の諫山さんの参加も得た。

チュンソンたちが韓国に入国許可されるまでの波瀾万丈の行程や、中国から、ベトナム、カンボジアの山、ジャングル、川を越えた話に耳をそば立てた。

 現在の彼の暮らしや考え、さらには参加者各自の体験について等々、熱っぽく濃密に話題が展開された。その中で、チュンソンは韓国に一度は定住した若い脱北者たち5人で一緒に英国に渡り、定住ビザも得たのだが、そのうちの3人はその後韓国に戻ってしまったことに触れ、「自分はプライドが高いのかもしれないが、韓国に帰ろうとは全く思わなかった。英国で頑張って生きていこうと思った」と語ったことが極めて強く印象に残っている。

 「囲む会」のあとは夕食を兼ねての懇親会。こちらにのみ参加という方も加わって人数も増え、いろいろな話題が飛び交い、非常に楽しく盛り上がった。

 そしてその晩からの2泊3日、数年前に資格を取って起業し、経営者として頑張っている元脱北者の女性Mさん宅でチュンソンはお世話になった。29日には家庭の味を楽しんだ。

翌日はMさんの属している教会の日曜礼拝に、クリスチャンである彼は一緒に行ったのだが、その教会の牧師が彼のために英語で祈ってくれたという。彼は嬉しかったことだろう。

 11月1日、日本滞在最終日、滞在中に会った一人ひとりに電話やメールで感謝を伝えてくれた後、彼はソウルに戻って行った。彼にとって充実した楽しい10日間だったなら私たちも嬉しい。爽やかで優しい人柄の彼にまた会いたいと、多くの人が思っているだろう。

彼の健康と幸せを私は毎日祈っている。

メーリングリストのご案内 北朝鮮難民支援基金では団体の活動や北朝鮮関連の情報をお知らせする、メーリングリストを作成しています。北朝鮮・脱北者に関するニュース・調査結果だけでなく、イベントのお知らせやボランティアの募集もメーリングリストを通して行なっています。ご登録を希望される方は「お問い合わせ」から「種別」の項目にある「メーリングリストへの登録」にチェックを入れて、ご連絡をください。 お問い合わせ