元駐英北朝鮮公使の太永浩氏を招き、「北朝鮮の現状、非核化交渉と人権問題の行方」の講演会を開催します。
この講演会は、著書『3階書記室の暗号』(原書は韓国語)の日本語版の出版を記念して行われるものです。
氏は北朝鮮当局から「人間の屑」、「民族の裏切り者」とののしられ、刺客の暗殺対象になっていますが、核心階層出身の亡命者で北朝鮮の内情を知る人トップレベルの要人です。かつて朝鮮労働党の国際担当書記で、韓国に亡命した黄長燁(ファン・ジャンヨップ)氏に次ぐ高位の人物と言われ政権を熟知されています。
太永浩(テ・ヨンホ)氏(56歳)<経 歴>
2017年11月 人権賞(国会人権フォーラム・アジア人権議員連盟)
2018年9月 北朝鮮人権賞(韓半島人権と統一のための弁護士会)
2019年4月 自由民主賞(チョン・イルヒョン、イ・テヨン博士記念事業会)
1962年7月25日 平壌市で出生
1974年 平壌外国語学院(中等教育)英語科入学
1976年 中国留学
1980年 北京外国語大学附属中学校英語科卒業
1984年 平壌国際関係大学卒業
1988年 北京外国語大学英文学部卒業
1988年10月~1996年 北朝鮮外務省欧州局指導員
1996~1998年 デンマーク駐在北朝鮮大使館3等書記官
1998~2000年 スエーデン駐在北朝鮮大使館2等書記官
2000~2004年 外務省欧州局英国及び北欧担当課課長
2004~2008年 英国駐在北朝鮮大使館参事
2008~2013年 外務省欧州局副局長
2013年4月~2016年8月 英国駐在北朝鮮大使館公使
2016年8月17日 韓国に亡命
2017年1月~2018年5月 国家安保戦略研究院諮問研究委員
証言:『3階書記室の暗号』韓国で出版
2018年5月~ 自由民主主義統一運動家
2019年3月~ 南北共に市民連帯常任代表
朴斗鎮(パク・トゥジン)氏 <経 歴>
1941年 大阪市生まれ。
1960年3月大阪府立生野高校卒業
1960年4月~1962年
在日本朝鮮青年同盟支部専従活動
1966年3月 朝鮮大学校政治経済学部卒業。
1966年4月 朝鮮問題研究所所員
1968年4月~1975年3月
朝鮮大学校政治経 済学部教員
その後(株)ソフトバンクを経て経営コンサルタ
ント
2006年~コリア国際研究所所長
朝鮮半島問題、在日韓国・朝鮮人問題を研究。
テレビ、ラジオ、新 聞、雑誌で言論活動。日韓
各団体で講演
韓国デイリーNK顧問
著書
「北朝鮮 その世襲的個人崇拝思想?キム・イルソンチュチェ思想の歴史と真実」(社会批評社)
「朝鮮総連 その虚像と実像」(中央公論社)
「揺れる北朝鮮 金正恩のゆくえ」(花伝社)
「金正恩 恐怖と不条理の統治機構(新潮社)など。その他論考多数
宮塚利雄 氏 宮塚コリア研究所代表 <経 歴>
元山梨学院大学情報学部教授。専門は朝鮮近・現代経済史。
日本の大学で初めて「パチンコ産業論」を教えた経験がある。
その他、朝鮮半島の民族の魂の歌とされる「アリラン」についても造詣が深い。
その独創的な研究方法で、約40年間、北朝鮮、韓国、中朝国境、アジア諸国を踏査しながら、北朝鮮の日用品や軍事グッズなど約4000種類を収集してきている。これらグッズを通じて北朝鮮情勢を分析するなどユニークな研究方法が国内外から注目を浴び続けている。
昨年2018年11月に最新著作として同じく朝鮮半島研究者である長女の宮塚寿美子と『朝鮮よいとこ一度はおいで!―グッズが語る北朝鮮の現実』(風土デザイン研究所)にて貴重な北朝鮮グッズを紹介しながら、朝鮮半島情勢を分析している。
現在も研究所のメルマガ配信(宮塚利雄の朝鮮半島ゼミ「中朝国境から朝鮮半島を管見るする!」2017まぐまぐ大賞受賞 www.mag2.com )、テレビ、新聞、雑誌等のニュース解説、執筆、講演も精力的に多数こなしている。
<主な著作>
『北朝鮮観光』(宝島社,1992年)・『アリラン誕生』(創知社,1995年)・『パチンコ学講座』(講談社,1997年)・『日本焼肉物語』太田出版、1999年3月・『北朝鮮の暮らし』(小学館,2003年)・『がんばるぞ! 北朝鮮』(小学館,2004年)・『北朝鮮・驚愕の教科書』(文藝春秋,2007年)・『北朝鮮と人々の暮らし-謎の国家 北朝鮮の姿』(風土デザイン研究所,2016年)
協賛:International Parliamentarians’ Coalition for North Korean Human Rights and Refugees (北朝鮮難民と人権に関する国際議員連盟)・Action for Korea United・NO FENCE・北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会
コメントをお書きください
そこまで3705 (土曜日, 15 6月 2019 22:52)
講演会の開催、有難うございます。私の目が節穴かもしれませんが、いつどこで開催されるのかわかりません、どこに書いてあるのかお知らせくださいませ。