· 

【News108】タイ・ラオス国境調査報告<前編>

2017 年の単年度、韓国への脱北定住者が 1,127 人に達した。韓国統一院の統計でも1948 年以降、 脱北し定住した人数が 31,000 人を越えた。また、日本に定住する脱北者は過去 4 年間皆無だったが、 8 月に日本を定住地とする脱北者の救援保護依頼が届いた。 というのは、北朝鮮から中国への脱北者はほぼなくなり、外貨稼ぎのための出稼ぎ労働者や外交官、 高位級の軍人、平壌に住む核心階層の人々が合法的な方法により出国、政治亡命する傾向が顕著になり つつあったからである。北朝鮮の安定的な状況が公式メディアから発信されている一方で、核心階層の 脱北者の出現が注目されている。相矛盾する社会動向は、北朝鮮国内状況が相当不安定化していること を推測させる。そうであれば今後、脱北流出現象に影響を及ぼすことになりかねない。 一方で日本海沿岸の山口県から北海道の松前沖まで、漂着船が‘17 年単年度で 104 件と異常な高数 値を記録したことに驚いている。北朝鮮のイカ釣り漁船の日本への漂着事件の続発は、海路による脱北 ルートの可能性を暗示している。陸路、海路双方による脱出に、どのような影響が出てくるか関心が高まる。

 

タイ、ラオス国境地帯の脱北ルート調査

この調査報告書は 2018 年 1 月 14 日から 19 日までの間、調査団がタイとラオスの国境地帯の 踏査記録の抜粋である。調査団はタイ、ラオス国 境地帯の地方警察署を訪れ、北朝鮮からの「不法 入国者」の拘束、保護状況の説明、対応などについて説明を受けた。駐ラオス日本大使館、駐タイ日本大使館、駐チェンマイ日本総領事館の担当者 と意見交換した。 また、駐ラオス、駐タイ韓国大使館の担当官との情報交換、認識の共有のために面会を求めたが、 脱北支援 NGO 調査団の訪問は平昌冬季オリンピックを目前にして、南北関係に深刻な影響を与える口実になりかねないと「断り」の返答で、実現しなかった。

 

新しい脱北者の上陸地点・ナコンパノム

最初に訪れたのは、タイ東北部ラオス国境のナコンパノム警察署。最も新しい脱北者の上陸地点と知られる。思いがけず警察署の留置場にいる脱 北者との面会が許された。ここは、数あるタイ・ラオス脱北ルートの中で、近年 3~4 年にわかに脚光を浴びている。これまでメディアに知られてきた脱北者のタイ側のメコン河沿いの上陸地点は、上流からゴールデントライアングル、チェンセン、チェンコ-ンであった。活発に活動する韓国系のNGO が半ば公然と脱北者をタイ側に送り込む振 る舞いが目に余ると、以前から地元民の間でささやかれていた。そこで警察が韓国系 NGO の活動家を逮捕、取り締まりを強化したために、渡河地点が下流のナコンパノムに移ったと言われている。ナコンパノムはタイ東北部に位置するメコン河沿いにあるナコンパノム県の県庁所在地。対岸はラオスの国境のタケークでアジアハイウェイも近くを通る。

 

ナコンパノム警察署前を流れるメコン河
ナコンパノム警察署前を流れるメコン河
ナコンパノム警察署は脱北難民を人道的に扱っていた
ナコンパノム警察署は脱北難民を人道的に扱っていた

 

警察の留置場の収容能力は 20 人収容能力越せばバンコクに移送

ナコンパノム警察は、100 キロ上流のバンペンと下流のあわせて 3 郡を管轄する警察で、郡の警察が保護、拘束した密入国者は、同警察に収容す る。警察で逮捕された脱北者は、裁判所で略式起訴されて罰金支払い後に、移民局に身柄が移されるのが普通であるが、移民局は収容能力が限られている。ナコンパノムの場合は裁判所の判決後、再び警察の留置場に収容される。それでも警察の収容能力は 20 人と低いために、20 人に達すると直ちに移民局に移し、時間をおかずにバンコクの移民局収容センターに移送される。

 

脱北者用に医薬品、衛生材料を寄贈

調査団が訪れた時は、2 つの留置場に 9 人と 7人に分けられて女性たちが収容されており、2 人の女性は 1 歳の赤児と 10 カ月の赤児を抱く母親であった。別の房には 20 歳の青年が 1 人収容されていた。女性に抱かれた赤子は、脱北途中で首、 手などが虫に刺されてはれていた。警察は必要な薬を常備していないが、必要な薬は国立病院に申請書を提出して入手、使用する決まりになっている。決まり通りに申請書を出し、薬が来るまでの時間を考えると、必要な時に必要な薬が使えない、という悩みを語っていた。調査団は脱北者が必要としている、皮膚病や、虫刺されに塗布する薬をはじめ、必要物資を出発前に聞き取りをしていた。それらの一覧を作成し、警察の同意を得て差し入れた。警察大佐の署長と警察大尉の担当官は、差し入れを歓迎した。

 

人道的な待遇を尊重南北朝鮮への微妙な外交関係に留意

署長の説明によると、タイ警察は出頭してきた北朝鮮人は、「普通の犯罪者とは区別し、人道的な待遇をするよう指示を受けている」という。政府の人道的な立場から収容した北朝鮮人たちを送り返すことはないとの立場を改めて確認できた。同時にタイ政府は南北朝鮮と外交関係があり、微妙な関係の中で彼らを取り扱っている。問題が大きくならないように、メディアによる取材には特別に警戒している。特にここに来る北朝鮮人たちは、国外に逃れたことが北の当局に分かると北に残された家族が処罰されると聞いているので注意している、と北朝鮮の治安秩序の実情に対する理解もすすんでいるとの印象を受けた。収容者の 8~9 割は女性であるのが特徴。北朝鮮は男の管理が厳しく女性の管理が弱いために、女性の割合が多いとの判断を示した。

 

今年は 1,000 人の脱北者の流入を想定

今後の北朝鮮からの流入する脱北者に関して、「メコン河に面しているタイ領のあらゆる場所が流入ポイントであり、制限することは難しい」と語る。これまで警察署にやって来るのは、年間通して 1 グループが平均で 5~7 名規模。2017 年は約 400 人をナコンパノム警察が収容した。過去 2~3 年、北朝鮮からの流入者が増えた背景については、上流のチェンセン、チェンコーンでの取り締まりが厳しくなった結果と聞いていると、ナコンパノム警察は語る。今後の流入に対しては、ラオス側ではタイに流 入するため待機している人の数は 1,000 人に 上るとの見通しを示す。 (編集部注:前編終了、後編へと続く)

 

脱北難民も利用するメコン河。手前がタイ側、対岸がラ オス側
脱北難民も利用するメコン河。手前がタイ側、対岸がラ オス側
メーリングリストのご案内 北朝鮮難民支援基金では団体の活動や北朝鮮関連の情報をお知らせする、メーリングリストを作成しています。北朝鮮・脱北者に関するニュース・調査結果だけでなく、イベントのお知らせやボランティアの募集もメーリングリストを通して行なっています。ご登録を希望される方は「お問い合わせ」から「種別」の項目にある「メーリングリストへの登録」にチェックを入れて、ご連絡をください。 お問い合わせ